■ 専攻する分野
特別支援教育、教育心理学、教育福祉
■ 研究
①自閉スペクトラム児の二次障害をもたらす心理的メカニズムの解明と発生リスクを低減させる人的環境や集団の在り方等について、「心の理論」 との関連を中心に 実証的な研究に取り組んでいる。
②特定の分野・領域にとどまならない「特別な教育的ニーズ」への対応(自らの臨床を含む)。
■ 2025年度・担当授業(①~⑧学部、⑨~⑮教職大学院)
①特別支援教育(教職必修)
②発達障害児教育論
③知的障害児の心理・病理・生理
④障害児の臨床発達心理学
⑥特別支援教育臨床Ⅰ・Ⅱ
⑦特別支援教育演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ・Ⅵ
⑨障害のある子どもの理解と支援Ⅰ(知的障害)
⑩障害のある子どもの理解と支援Ⅱ(自閉スペクトラム症)
⑪特別支援教育のシステムと実際
⑫発達障害の心理・行動特性に基づく指導と支援
⑬インクルーシブ教育実地研究Ⅰ
⑭教育実践研究プロジェクト(特別支援教育)Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
⑮実践論文 → シラバス(外部リンク)
著書 リンクは こちら